配列の使い方

【Golang】Go言語の配列の使い方を学ぼう 配列の宣言、初期化、値の取得、値の追加方法を解説します。

Go言語での配列の使い方

Go言語では、配列を用いて複数のデータを一度に管理することができます。
この記事では、Go言語の配列の基本的な使い方を学んでいきましょう。

サルモリ
配列って何?と思うかもしれないけど、たくさんのデータを一度に管理できるんだよ!

配列の宣言と初期化

まずは配列の宣言と初期化の方法から学んでいきましょう。

ソースコード例

 出力結果 
[0 0 0 0 0] 
サルモリ
配列を宣言すると、全ての要素がその型のゼロ値で初期化されるんだよ!

配列を宣言する際には、配列の型と要素数を指定します。
上記の例では、int型の要素を5つ持つ配列を宣言しています。
要素数は配列のサイズを決定し、このサイズは変更することができません。
宣言した配列の全ての要素はその型のゼロ値で初期化されます。

配列の値の取得と設定

次に、配列の値の取得と設定の方法について学んでいきましょう。

ソースコード例

 出力結果 
10 
サルモリ
配列の要素にはインデックスを使ってアクセスできるんだよ!

配列の要素には、0から始まるインデックスを使ってアクセスします。
値の設定は、インデックスを指定して新しい値を代入することで行います。
また、値の取得もインデックスを指定することで行います。

配列への値の追加

Go言語の配列は固定長なので、一度作成した配列に要素を追加することはできません。
要素を追加できる動的な配列として、スライスという概念が存在します。
スライスの詳細は別途取り扱いますが、ここでは簡単な例を示します。

ソースコード例

 出力結果 
[10] 
サルモリ
配列に要素を追加したい場合は、スライスを使うんだよ!

配列のすべての値の取得

配列のすべての値を取得するには、for文を使用します。
ここでは、配列のすべての値を出力する例を示します。

ソースコード例

 出力結果 
index: 0, value: 1 
index: 1, value: 2 
index: 2, value: 3 
index: 3, value: 4 
index: 4, value: 5 
サルモリ
for文とrangeを組み合わせると、配列のすべての要素にアクセスできるんだよ!

for文とrangeキーワードを組み合わせることで、配列のすべての要素を一度に取得することができます。
rangeは、配列のインデックスと値を順番に取り出します。

配列のすべての値の修正

配列のすべての値を一度に修正するには、for文を使用します。
ここでは、配列のすべての要素に対して同じ操作を行う例を示します。

ソースコード例

 出力結果 
[2 4 6 8 10] 
サルモリ
for文を使うと、配列のすべての要素を一度に修正することもできるんだよ!

まとめ

Go言語では、配列を使用することで複数のデータを一度に管理することができます。
配列は一度作成するとサイズを変更することはできませんが、値の取得や修正はインデックスを使用して行います。
また、for文とrangeキーワードを組み合わせることで、配列のすべての値の取得や修正を行うことができます。
配列に要素を追加したい場合は、スライスという概念を利用します。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。少しでもお役にたてたなら幸いです!

サルモリ
最後まで読んでくれてありがとう!!

-配列の使い方

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock