今回のテーマ
こんばんは、かっぱちゃんです。
C#の記事も結構たくさん書いたので、これからはSQL Serverについてのブログを書いていこうと思います。
私自身も新しいプロジェクトでたくさん使いそうですしね^^;
どのように記事書いていこうかなーっと悩んだ所・・・・・・
こちら側でデータを用意して、同じデータで実践してもらった方が分かりやすいのかなと!
早速データを用意しました!!
ポケモンのデータです!!
IT業界で働いている方やこれからIT業界で働こうと思ってる方はポケモンやったことあるっしょ!!?
ということでポケモンのデータを作りました!!

私はポケモン金銀世代なので251匹のデータです!(余談ですが、全世代のポケモン遊んでます!)
まえがきが長くなりましたが、今回の記事の目的は
この記事の目的
データをダウンロードしてもらって、SQL Serverで勉強できる環境作りを目的とします。
申し訳ありませんが、SQLServerのインストールはお願いします^^;検索すれば、すぐにインストールできると思うので^^;
では、やっていきましょう!!

ポケモンデータのダウンロード
まずはSQLファイルが格納されているzipファイルのダウンロードをお願いします。
ダウンロードはこちらから
zipファイルには下記のsqlファイルが格納されています。
zipファイルに格納されているSqlファイル
- 1_CreateTable.sql
- 2_InsertData.sql
ダウンロードが完了したら、解凍を行い、任意のフォルダに置いてください。
C#のエンジニアであれば、絶対買ってほしい本2選
C#の初心者にオススメ!基本はこの本で抑えよう!
Linqの使い方が沢山載っている。中級者以上の方にオススメ!
Sql Server Management Studioでの設定
続けて、Sql Server Management Studioの設定を行います。

step
1SSMSにログインを行った後、データベースを右クリックし、「新しいデータベース」を押す。
step
2データベース名を「Pokemon」にし、OKボタンを押下する。データベースが作成されます。
step
3ダウンロードしたファイルの「1_CreateTable.sql」をダブルクリックする。
step
4クエリが表示されるので、「実行」ボタンを押下する。
step
5コマンドが正常に完了しました。と出てれば大丈夫です。
step
6続けて、ファイルの「2_InsertData.sql」をダブルクリックし、同様に実行します。
step
7クエリが正常に実行されていれば大丈夫です。
ポケモンデータのテーブルについて
ポケモンのデータは3テーブル用意しました。あまり多くても覚えにくいですしね。
テーブルは下記の3つです。
ポケモンのテーブル名
- ポケモンテーブル
- トレーナーテーブル
- 出身地テーブル
各テーブルの属性
ポケモンテーブルの属性は下記となっています。
ポケモンテーブルの属性
- 図鑑番号(主キー)
- 名前
- タイプ1
- タイプ2
- HP
- こうげき
- ぼうぎょ
- とくこう
- とくぼう
- すばやさ
- 図鑑説明
HP~すばやさは種族値ですね。ポケモンオタクの人はとてもとっつきやすいデータになってますよ!
続けてトレーナーテーブルは下記の属性を持っています。
トレーナーテーブル
- トレーナー番号(主キー)
- 名前
- ポケモン番号1(ポケモンテーブルの図鑑番号に外部キー)
- ポケモン番号2(ポケモンテーブルの図鑑番号に外部キー)
- ポケモン番号3(ポケモンテーブルの図鑑番号に外部キー)
- ポケモン番号4(ポケモンテーブルの図鑑番号に外部キー)
- ポケモン番号5(ポケモンテーブルの図鑑番号に外部キー)
- ポケモン番号6(ポケモンテーブルの図鑑番号に外部キー)
- 出身地番号(出身地テーブルの出身地番号に外部キー)
手持ちポケモンと出身地にそれぞれのテーブルの外部キーを持っています。
データにはジムリーダーのデータを格納しています。
最後に出身地テーブルです。
こんな方におすすめ
- 出身地番号
- 地名
初代~金銀までの町名が入っています。
出身地ではなくて、町番号とかにすればよかったですね^^;まぁ、作ってしまったものはしょうがない笑

まとめ
以上で準備は完了です。
これからこのデータを利用して、SQLの記事を書いていきます!
正直なことをいうと、C#プログラミングよりSQLは覚えてない部分も多いので、これから一緒に学んでいきましょう!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

プログラミング能力を上げたい方は是非オンラインのプログラミング教室も検討してみてくださいね!!
一人で独学をするよりもプロからオンラインでプログラミングを教えてもらった方が10倍は効率いいです!!
私が厳選したオススメのオンライン教室を貼っておきます!!どちら共、エンジニアとしての就職までサポートしてくれる素晴らしい教室です。キャリアなどの個別相談は無料ですよ!!
申し込みは完全無料!未経験でITエンジニアを目指したい方にオススメ!
Webエンジニアになりたい方にオススメ!個別相談は無料!
