はじめに
Pythonのopen関数は、ファイルの読み込みや書き込みに使う重要な関数です。
その使い方をしっかり理解することで、ファイル操作の幅がグッと広がります。
ここでは、Pythonのopen関数の基本的な使い方から、いくつかの具体的な使用例を通じてその機能を理解しましょう。
open関数の基本的な使い方
Pythonのopen関数は、その名の通りファイルを開くための関数です。
使用する基本的な構文は次のようになります。
ソースコード例
1 |
f = open('file_path', 'mode') |
ここで'file_path'は開きたいファイルのパスを、'mode'は開くモード(読み込み、書き込みなど)を指定します。
モードには主に以下のようなものがあります。
主なモードの種類
- 'r': 読み込みモード
- 'w': 書き込みモード(ファイルが存在しない場合は新規作成)
- 'a': 追記モード(ファイルが存在しない場合は新規作成)
- 'b': バイナリモード(画像や音声などの非テキストファイルを開くときに使用)
step
1
テキストファイルの読み込み
まずは最も基本的な使い方として、テキストファイルの読み込みを行う方法を見ていきましょう。
以下のようになります。
事前準備
ここでは以下のテキストファイル(test.txt)を読み込むことを想定します。
テキスト内容: Hello, Python!
ソースコード例
1 2 3 |
f = open('test.txt', 'r') print(f.read()) f.close() |
出力結果
Hello, Python!
このソースコードは、'test.txt'というファイルを読み込みモードで開いて、その内容を表示しています。
最後には必ずclose()メソッドを使ってファイルを閉じることが重要です。
ファイルを閉じないと、プログラムが終了するまでそのファイルを占有し続けてしまい、その間他のプログラムからはアクセスできなくなります。
step
2
KindleUnlimited会員であれば、全ての本をご覧頂けます。 リストとラムダ式を理解すれば、Pythonプログラミングの世界が変わる 第1版
テキストファイルの書き込み
次に、新たにテキストファイルを作成し、そこに何か文字列を書き込む方法を見てみましょう。
この場合は書き込みモード('w')を指定します。
ソースコード例
1 2 3 |
f = open('new_file.txt', 'w') f.write('Hello, Python!') f.close() |
このソースコードは新しいファイル 'new_file.txt'を作成し、その中に'Hello, Python!'と書き込んでいます。
書き込みも読み込み同様、最後にファイルを閉じることが必要です。
step
3
テキストファイルへの追記
すでに存在するテキストファイルの最後に文字列を追加する場合、追記モード('a')を使用します。
以下に具体的なソースコードを示します。
ソースコード例
1 2 3 |
f = open('new_file.txt', 'a') f.write('\nHello again, Python!') f.close() |
このソースコードは、既存の'new_file.txt'ファイルを追記モードで開き、新たな行に'Hello again, Python!'を追加しています。
追記モードでは、ファイルが既に存在する場合はその内容を維持しながら新たな内容が後ろに追加され、ファイルが存在しない場合は新たにファイルが作成されます。
step
4
withステートメントを使った安全なファイル操作
最後に、Pythonではwithステートメントを使うことでファイルの開閉を安全に行うことができます。
これを使うと、ファイルの処理が終了した時点で自動的にファイルが閉じられるため、手動でclose()を呼び出す必要がなくなります。
ソースコード例
1 2 |
with open('test.txt', 'r') as f: print(f.read()) |
この例では、withステートメントを使用して'test.txt'ファイルを開き、その内容を表示しています。
withステートメントのブロックが終了すると、自動的にファイルが閉じられるので安心です。
まとめ
以上がPythonのopen関数を使用した基本的なテキストファイルの操作方法です。
ファイルの読み込み、書き込み、追記、そしてwithステートメントを使った安全なファイル操作を学びました。
これらの操作を覚えて、Pythonでのファイル操作を自由自在に行えるようになりましょう。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。少しでもお役に立てたなら幸いです!