Go言語の "no new variables on left side" エラーについて
Go言語では、:= 演算子を用いて変数の宣言と同時に初期化を行うことができます。
しかし、すでに宣言されている変数に対してこの演算子を用いると、"no new variables on left side" のエラーが発生します。
それでは具体的なソースコードとその対処法を見ていきましょう。
他のエラーはコチラ
-
【Golang】Go言語でよく発生するエラー一覧8選
Go言語の一般的なエラーとその対処法 これから解説するエラー undefined: [変数名] syntax error: unexpected [トークン], expecting [トークン] re ...
続きを見る
例1: 同一スコープでの再宣言
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
package main import "fmt" func main() { x := 1 x := 2 fmt.Println(x) } |
出力結果
エラー: no new variables on left side of :=
この例では、変数xを同一のスコープ内で二度宣言しようとしています。
このケースでは、二回目の変数宣言で = 演算子を使用すれば解決します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
package main import "fmt" func main() { x := 1 x = 2 fmt.Println(x) } |
出力結果
2
例2: ループ内での再宣言
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
package main import "fmt" func main() { x := 1 for i := 0; i < 3; i++ { x := i fmt.Println(x) } fmt.Println(x) } |
出力結果
0 1 2 1
この例では、ループ内で新たにxを宣言しています。
しかし、この宣言はループのスコープ内でのみ有効で、ループ外のxには影響を及ぼさないため、エラーは発生しません。
もしループ内で元のxを更新したい場合は、再度宣言するのではなく、= 演算子を使用して値を更新します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
package main import "fmt" func main() { x := 1 for i := 0; i < 3; i++ { x = i fmt.Println(x) } fmt.Println(x) } |
出力結果
0 1 2 2
例3: 異なるスコープでの同名変数
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
package main import "fmt" var x = 0 func main() { x := 2 fmt.Println(x) } func foo() { x := 3 fmt.Println(x) } |
出力結果
2
この例では、各スコープで新たにxを宣言しています。
各スコープでのxは独立しているため、これはエラーを引き起こしません。
もし特定のスコープでグローバル変数を更新したい場合は、:= 演算子ではなく = 演算子を使用します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
package main import "fmt" var x = 0 func main() { x = 2 fmt.Println(x) } func foo() { x = 3 fmt.Println(x) } |
出力結果
2 3
例4: 複数の変数宣言で一部が新しい変数でない場合
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
package main import "fmt" func main() { x := 1 x, y := 2, 3 fmt.Println(x, y) } |
出力結果
2 3
この例では、xの再宣言があるにもかかわらずエラーは発生していません。
これは、:= 演算子が一部の変数が新しく宣言されている場合には許容されるからです。
この例では、yが新しい変数であるため、xの再宣言が許可されます。
例5: 関数の返り値を既存の変数に代入する場合
<preclass="lang:go decode:true "> package main import ( "fmt" "errors" ) func foo() (int, error) { return 42, errors.New("an error occurred") } func main() { x := 1 x, err := foo() fmt.Println(x, err) }
出力結果
エラー: no new variables on left side of :=
この例では、関数fooの返り値を既存の変数xと新しい変数errに代入しようとしています。
しかし、これはエラーを引き起こします。
解決策として、:=演算子ではなく=演算子を使用することです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
package main import ( "fmt" "errors" ) func foo() (int, error) { return 42, errors.New("an error occurred") } func main() { x := 1 var err error x, err = foo() fmt.Println(x, err) } |
出力結果
42 an error occurred
まとめ
Go言語で "no new variables on left side" のエラーが出たときは、:= 演算子が既存の変数に対して使用されていないか確認しましょう。
既存の変数に新しい値を代入する場合は、= 演算子を使用することでこのエラーを回避できます。
また、異なるスコープや新しい変数と一緒に既存の変数を使用する場合でも注意が必要です。
この記事を通じて、Go言語の変数宣言とスコープについての理解が深まったことと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。少しでもお役にたてたなら幸いです!
他のエラーはコチラ
-
【Golang】Go言語でよく発生するエラー一覧8選
Go言語の一般的なエラーとその対処法 これから解説するエラー undefined: [変数名] syntax error: unexpected [トークン], expecting [トークン] re ...
続きを見る