自動化

C# SeleniumでWordPressの記事内容を自動的に取得する方法

このブログではAffinger5を使用しています。

ブログテーマが気に入った方はコチラをクリック

今回のテーマ

こんにちは、サルモリです。

今回の記事は下記について書いていきます。

今回のテーマ

Seleniumを使用してWordPressの内容を取得する方法

需要があるか分かりませんが、今回はSeleniumを使用して、WordPressの内容を取得するプログラムを作っていきます。

サルモリ
今回はWordPressの記事内容を取得してみるよ!

Seleniumの使い方は下記をクリックすれば書いてあるので、見てください。

自動化の関連記事はこちら

今回のプログラムの目標

今回のプログラムの目標は記事のタイトルを指定して、その記事の内容をString型の変数に設定するまでとします。

下記のWordPressの記事を取得します。「Fruit」を指定して、記事内容の果物の文字列を取得してみましょう。

大まかな処理は下記の処理となります。

step
1
WordPressのログイン

step
2
指定した記事を選択

step
3
記事内容を取得

自動化の関連記事はこちら

WordPressのログイン

認証の部分は手入力です。入力し、Enterキーを押下すれば、ログインできます。

サルモリ
WordPressのログイン部分は完成したよ!

指定したタイトルの記事を選択

指定した記事をクリックするプログラムです。指定したタイトルに一致した記事がある場合は記事をクリックします。

記事が見つかった場合は記事をクリックし、見つからなかった場合は次ページボタンをクリックするようにしました。

見つからなかった場合はエラーがでます。

記事内容を取得

記事内容の取得を行います。テキストモードに変更した後に、内容を取得します。

自動化の関連記事はこちら

まとめ

全体のプログラムは下記となります。

上記のプログラムで記事内容を取得することができます。試してみてください。

サルモリ
今回の記事は以上だよ!!

自動化の関連記事はこちら

C#のLinqをさらに学びたい方へ

C#のLinqを理解して頂くために参考書を執筆致しました!

Linqの演習問題はこちらの参考書に載せているので、問題を解いて理解を深めたい方はこちらの参考書チェックしてください!

下記の画像をクリック!!kindleunlimitedの会員であれば無料で見れます!

⇩初心者向け      ⇩中級者向け

C#でChatGPTAPIを使ってブログ作成を自動化しませんか?

-自動化

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました。

ブラウザの広告機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカーを無効にし、「更新」をクリックしてください。

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock