今回のテーマ
今回は前回の記事でも触れた、KeyValuePair型を使ってみましょう!!
前回の記事です!!
こちらもCHECK
-
-
C# Linq リスト型を配列に、配列をリスト型に、リスト型をディクショナリ型に、配列をディクショナリ型に変換する方法
今回のテーマContents1 今回のテーマ2 リスト型を配列に、配列をリスト型に3 リスト型をディクショナリ型に、配列をディクショナリ型に4 ディクショナリ型をリスト型に、ディクショナリ型を配列に5 ...
続きを見る
短い記事ですけど、役に立つと思うので、最後までみてくださいね!!

リストでの宣言方法
KeyValuePair型を宣言して、値を格納してみましょう!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
using System; using System.Collections.Generic; class Program { static void Main(string[] args) { var pokelist = new List<KeyValuePair<int, string>>(); pokelist.Add(KeyValuePair.Create(25, "ピカチュウ")); pokelist.Add(KeyValuePair.Create(149, "カイリュー")); pokelist.Add(KeyValuePair.Create(80, "ヤドラン")); pokelist.Add(KeyValuePair.Create(17, "ピジョン")); foreach (var poke in pokelist) { Console.WriteLine(poke.Key + ":" + poke.Value); } } } |
出力結果
25:ピカチュウ
149:カイリュー
80:ヤドラン
17:ピジョン
正しく出力出来ていますね!!Dictionary型のように、Key、Valueという変数を持っています。
でも、残念なことにDictionary型のようにキーを指定して、Valueを受け取ることなどはできません 😐
生成部分はCreateメソッドを使って生成しましょう!!static型で宣言されているので、インスタンスは生成できません。
C#のエンジニアであれば、絶対買ってほしい本2選
C#の初心者にオススメ!基本はこの本で抑えよう!
Linqの使い方が沢山載っている。中級者以上の方にオススメ!
まとめ
今回の記事は以上です。
KeyValuePair型で悩んでいる方であれば、参考になったと思います。
参照に特化した型のようで、全く機能はないです笑
今回の記事は以上です!最後まで見て頂き、ありがとうございました。
プログラミング能力を上げたい方は是非オンラインのプログラミング教室も検討してみてくださいね!!
一人で独学をするよりもプロからオンラインでプログラミングを教えてもらった方が10倍は効率いいです!!
私が厳選したオススメのオンライン教室を貼っておきます!!どちら共、エンジニアとしての就職までサポートしてくれる素晴らしい教室です。キャリアなどの個別相談は無料ですよ!!
申し込みは完全無料!未経験でITエンジニアを目指したい方にオススメ!
Webエンジニアになりたい方にオススメ!個別相談は無料!
