CoreTweet 自動化

【C#】 CoreTweetを使用して、特定の文字列でツイートしたユーザーをフォローする方法

今回のテーマ

今回はC#のCoreTweetを使用して、特定の文字列でツイートしたユーザーをフォローする方法を解説します。

特定の文字列で検索することで、趣味などが一致したユーザーを自動的にフォローすることが可能です。

今回は特定の文字列を呟いたユーザーをフォローする方法を紹介するよ!
サルモリ

CoreTweetを使用したソースコード

CoreTweetは「ツール」⇒「NuGetパッケージマネージャー」⇒「ソリューションのNuGetパッケージ」から

「CoreTweet」を検索することで、インストールできます。

特定の文字列を検索し、その結果からユーザーIDを取得できるので、

そのユーザーIDに対し、フォローすることで可能となります。

countの部分を修正することで何人を対象にフォローするか選択することができます。

以下はソースコード例なので、ぜひご活用ください。

まとめ

今回の記事はCoreTweetを使用して特定の文字列で検索し、ユーザーをフォローする方法を解説しました。

ぜひお役立てください!

サルモリ
少しでも役にたてていれば、とても嬉しいよ!

C#のLinqをさらに学びたい方へ

C#のLinqを理解して頂くために参考書を執筆致しました!

Linqの演習問題はこちらの参考書に載せているので、問題を解いて理解を深めたい方はこちらの参考書チェックしてください!

下記の画像をクリック!!kindleunlimitedの会員であれば無料で見れます!

⇩初心者向け      ⇩中級者向け


C#のLinqをさらに学びたい方へ

C#のLinqを理解して頂くために参考書を執筆致しました!

Linqの演習問題はこちらの参考書に載せているので、問題を解いて理解を深めたい方はこちらの参考書チェックしてください!

下記の画像をクリック!!kindleunlimitedの会員であれば無料で見れます!

⇩初心者向け      ⇩中級者向け


-CoreTweet, 自動化

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock