Linq ファイルの読み込み書き込み

C# Linq Xmlファイルの要素の追加、削除、修正方法 Add、Remove、ReplaceWithメソッドで修正した後にSaveメソッドで保存する方法を解説します。

このブログではAffinger5を使用しています。

ブログテーマが気に入った方はコチラをクリック

今回のテーマ

今回記事では、Xmlファイルの要素の追加、削除、修正し、保存する方法を解説します。

Xmlの要素を編集をしたい場合に役に立つと思うので、ぜひ最後まで読んでください。

サルモリ
今回はXmlファイルを読み込んで修正する方法を解説するよ!

関連記事はこちら

2023/5/9

【C#】Wordを使用して、String型の文字列をPDF化する方法

このブログではAffinger5を使用しています。ブログテーマが気に入った方はコチラをクリック 今回のテーマ こんにちは、サルモリです。 今回はString型の文字列をPDF化する方法を紹介します。 今回紹介するソースコードを使用すれば、簡単にPDF化が可能となりますので、 ぜひ参考にしてください。 Wordを経由して、PDF化するので、パソコンにOfficeのWordが入っていることが前提となります。 OfficeのWordが入っていることが前提のソースコードだよサルモリ PDF化するソースコード 結論 ...

ReadMore

2023/4/19

C#でExcelを操作する方法 ClosedXML.Excelの使い方 Excelのセルを検索する方法 Searchメソッドを使用すれば全て解決します。

このブログではAffinger5を使用しています。ブログテーマが気に入った方はコチラをクリック 今回のテーマ 今回はC#でExcelをいじることが出来るClosedXML.Excelについての記事です。 前回の記事はこちらです。 こちらもCHECK 今回の記事では、セルを検索する方法について解説します。 セルの検索方法として、Searchメソッドがありますので、このメソッドをどんどん使っていきます。 それでは、早速みていきましょう!! Searchメソッドの使用方法 前回の記事で出力した下記のExcelフ ...

ReadMore

2023/4/19

C#でExcelを操作する方法 ClosedXML.Excelの使い方 書き込みですごく有能なInsertDataメソッドを紹介します。

このブログではAffinger5を使用しています。ブログテーマが気に入った方はコチラをクリック 今回のテーマ 今回はC#でExcelをいじることが出来るClosedXML.Excelについての記事です。 前回の記事はこちらです。 こちらもCHECK 前回の記事では、ファイル作成、開き方、読み取り方法などの記事でしたので、今回はファイルへの書き込みについて書いていきます。 それでは、早速みていきましょう!! ファイルの書き込み方法1 Cellメソッドを使用する。 まずは読み取りの時にも紹介したCellメソッ ...

ReadMore

2023/4/19

C#でExcelを操作する方法 ClosedXML.Excelの使い方 ファイルの新規作成と開き方、ファイルの保存、セルの読み取り方法をまとめました。

このブログではAffinger5を使用しています。ブログテーマが気に入った方はコチラをクリック 今回のテーマ 今回はC#でExcelをいじることが出来るClosedXML.Excelについての記事です。 この記事ではファイルの開き方など基本的な操作を行いたいと思います。 それでは、早速みていきましょう!! ClosedXMLのインストール まずはVisual Studio上でClosedXMLをインストールしましょう!! step1「ツール」⇒「NuGetパッケージマネージャー」⇒「ソリューションのNuG ...

ReadMore

2023/4/19

C# Linq CSVファイルを2つ読み込んで、行ごとに比較するプログラムの作り方 おすすめの方法です

このブログではAffinger5を使用しています。ブログテーマが気に入った方はコチラをクリック 今回のテーマ こんにちは、サルモリです。 今回はCSVファイルを2つ読み込んで、比較するプログラムを作ってみましょう。 Linqの使い方と読み込み方法の記事を読んでいれば簡単に出来ますよ! サルモリ今回はCSVファイルを二つ読み込んで比較するプログラムを作るよ!! 比較するファイル パスは「D:\csvtest」に「比較ファイル1.csv」と「比較ファイル2.csv」を置きました。 各ファイルの中身はこのように ...

ReadMore

今回対象となるXmlファイル

今回は下記のXmlファイルを使用します。このXmlファイルに対し、内容の追加、削除、修正を行い、Xmlファイルを保存することを目的とします。

要素の追加方法

早速、Xmlファイルにクイックマンの情報を追加してみましょう。

下記のソースコードを作成しました。

 出力結果
Rockman Dr_Light Blue
Rollchan Dr_Light Pink
Fireman Dr_Wily Red
Iceman Dr_Wily Blue
Airman Dr_Wily Blue
Quickman Dr_Wily Red

上記のソースコードのように要素の追加方法はAddメソッドで出来ます。

引数newelementには下記の要素を設定しており、Addメソッドで要素を追加しています。

先頭に追加したい場合は、AddFirstメソッドを使用します。

要素の削除方法

要素の削除方法にはRemoveメソッドを使用します。この例のようにLinqで対象となる要素を抽出して削除することが出来ます。

 出力結果
Rockman Dr_Light Blue
Rollchan Dr_Light Pink
Iceman Dr_Wily Blue
Airman Dr_Wily Blue

条件に一致した要素を見つけ、その要素を削除しています。この例ではファイヤーマンの要素が消えています。

要素を置き換える

要素を置き換えるにはReplaceWithメソッドを使用します。ファイヤーマンをクイックマンにしてみます。

 出力結果
Rockman Dr_Light Blue
Rollchan Dr_Light Pink
Quickman Dr_Wily Red
Iceman Dr_Wily Blue
Airman Dr_Wily Blue

FirstOrDefaultメソッドで置き換える要素を抽出し、その要素に対しReplaceWithメソッドで要素を置き換えています。

FirstOrDefaultメソッドについてはこちら

こちらもCHECK

C# Linqは便利なので使い方を覚えよう。Count、SequenceEqual、FirstOrDefault、LastOrDefaultメソッドを解説します。

このブログではAffinger5を使用しています。ブログテーマが気に入った方はコチラをクリック 今回のテーマ こんばんは、サルモリです。 今回は下記の記事の続きです。 CHECK 今回のテーマ Lin ...

続きを見る

サルモリ
Xmlファイルの編集はここまでの3つのメソッドの使い方を覚えるよ!

Xmlファイルの保存

最後に修正した要素を新しいXmlファイルに保存してみましょう。

保存にはSaveメソッドを使用します。下記のソースコードをみてください。

 newRobot.xml
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?><robotlists><robotlist><name>Rockman</name>"
<maker>Dr_Light</maker>"
<color>Blue</color>"
</robotlist><robotlist><name>Rollchan</name>"
<maker>Dr_Light</maker>"
<color>Pink</color>"
</robotlist>
<robotlist><name>Quickman</name><maker>Dr_Wily</maker><color>Red</color></robotlist><robotlist><name>Iceman</name>"
<maker>Dr_Wily</maker>"
<color>Blue</color>"
</robotlist><robotlist><name>Airman</name>"
<maker>Dr_Wily</maker>"
<color>Blue</color>"
</robotlist></robotlists>

Saveメソッドでxmlの保存が出来ました。Saveメソッドの第2引数にDisableFormattingを指定すると、空白文字を取り除きます。

まとめ

今回はXmlファイルの編集方法と保存方法の解説をしました。

C#では、Linq to Xmlを使用することでXmlファイル修正が簡単にできます。

他にも使い方を紹介していくので、楽しみにしてください。

サルモリ
最後までみてくれてありがとう!!

こちらの記事も関連しているので良ければみてください。

こちらもCHECK

C# Linq Xmlファイルの読み込み方法 Root.Elementsを使用して、Linqも使用できる型にしよう。Load、Root.Elements

このブログではAffinger5を使用しています。ブログテーマが気に入った方はコチラをクリック 今回のテーマ こんにちは、サルモリです。 今回はXmlファイルを読み込んでLinqで好きな形にしていこう ...

続きを見る

こちらもCHECK

C# Linq Xmlファイルの読み込んだ内容を保持する方法2選 匿名クラスで保持する方法とクラスを作成して保持する方法 Selectメソッドを使用すると簡単です。

このブログではAffinger5を使用しています。ブログテーマが気に入った方はコチラをクリック 今回のテーマ こんにちは、サルモリです。今回のテーマはXmlファイルを読み込んだ後に内容を保持する方法を ...

続きを見る

ファイルについての記事はこちら

 

C#のLinqをさらに学びたい方へ

C#のLinqを理解して頂くために参考書を執筆致しました!

Linqの演習問題はこちらの参考書に載せているので、問題を解いて理解を深めたい方はこちらの参考書チェックしてください!

下記の画像をクリック!!kindleunlimitedの会員であれば無料で見れます!

⇩初心者向け      ⇩中級者向け

C#でChatGPTAPIを使ってブログ作成を自動化しませんか?

-Linq, ファイルの読み込み書き込み

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました。

ブラウザの広告機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカーを無効にし、「更新」をクリックしてください。

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock