はじめに
Pythonの基本的な関数の一つに「sorted関数」があります。
この関数はリストやタプルなどのイテラブル(繰り返し可能な)オブジェクトを並べ替えるのに使います。
初心者でもわかりやすいように、この記事ではsorted関数の使い方について詳しく解説します。
基本的な使い方
まずは基本的な使い方から見ていきましょう。
リストを引数に取り、そのリストを昇順に並び替えた結果を新たなリストとして返します。
ソースコード例
1 2 3 |
numbers = [5, 2, 3, 1, 4] sorted_numbers = sorted(numbers) print(sorted_numbers) |
出力結果
[1, 2, 3, 4, 5]
降順での並び替え
sorted関数は、デフォルトでは昇順に並び替えますが、降順に並び替えることも可能です。
そのためには、関数の第二引数に'reverse=True'を指定します。
ソースコード例
1 2 3 |
numbers = [5, 2, 3, 1, 4] sorted_numbers_desc = sorted(numbers, reverse=True) print(sorted_numbers_desc) |
出力結果
[5, 4, 3, 2, 1]
文字列の並び替え
次に、文字列を並び替える例を見てみましょう。
ここでは、文字列のリストをアルファベット順に並び替えます。
ソースコード例
1 2 3 |
words = ['banana', 'apple', 'cherry', 'blueberry'] sorted_words = sorted(words) print(sorted_words) |
出力結果
['apple', 'banana', 'blueberry', 'cherry']
辞書の並び替え
そして、辞書をソートすることも可能です。
ここでは、辞書のキーを基準に昇順に並び替えます。
ソースコード例
1 2 3 |
dictionary = {'orange': 3, 'banana': 5, 'apple': 2} sorted_dict = sorted(dictionary) print(sorted_dict) |
出力結果
['apple', 'banana', 'orange']
まとめ
今回は、Pythonのsorted関数の基本的な使い方を見てきました。
数字の昇順・降順の並び替え、文字列のアルファベット順の並び替え、そして辞書のキーによる並び替えと、様々な例を通じて、sorted関数の使い方を理解することができたと思います。
これからも、Pythonを学ぶ上で重要な関数や概念を順に解説していきますので、ぜひ引き続きお読みください。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。少しでもお役にたてたなら幸いです!