エラーの対処方法

【Golang】Go言語のredeclared in this blockエラーの5つの発生原因と対処方法

Go言語の "redeclared in this block" エラーとは

Go言語では、同一のスコープ内で同じ名前の変数を2回宣言すると "redeclared in this block" のエラーが発生します。
このエラーメッセージは、変数が再宣言されているという意味です。
それでは、具体的なエラー例とその対処法を見ていきましょう。

他のエラーはコチラ

【Golang】Go言語でよく発生するエラー一覧8選

Go言語の一般的なエラーとその対処法 これから解説するエラー undefined: [変数名] syntax error: unexpected [トークン], expecting [トークン] re ...

続きを見る

エラー例1:同じ変数を2回宣言する

まず最初に、同じ変数を2回宣言するとどうなるか見てみましょう。
以下にそのようなソースコードを示します。

上記のコードを実行すると、以下のようなエラーメッセージが表示されます。

 出力結果
./prog.go:6:9: x redeclared in this block previous declaration at ./prog.go:5:9 
サルモリ
あれ、xを二回宣言したらダメなの?

はい、それはダメです。
同じスコープ内では、1つの変数は1度だけ宣言できます。
しかし、既に宣言した変数に新しい値を代入することは可能です。
つまり、上記のソースコードのエラーを解消するには、2つ目のvarを削除すればよいです。
修正後のコードは以下の通りです。

 出力結果
20 
サルモリ
なるほど、既に宣言した変数に新しい値を代入する時はvarをつけないんだね!

ポイント

既に宣言した変数に新しい値を代入する時は、変数名の前にvarをつけないでください。これを忘れるとエラーが発生します!

エラー例2:関数内でグローバル変数を再宣言する

次に、関数内でグローバル変数を再宣言する場合のエラー例を見ていきましょう。
以下にそのようなソースコードを示します。

上記のコードを実行すると、以下の出力が得られます。

 出力結果
20 
サルモリ
あれ、これはエラーにならないの?

はい、これはエラーになりません。
なぜなら、関数内で宣言された変数xは、グローバル変数xとは別のスコープに存在するからです。
これを変数の「シャドウイング」(覆い隠す)と言います。
しかし、このようなコードは混乱を招く可能性があるため、避けるべきです。

ポイント

関数内でグローバル変数と同じ名前の変数を宣言すると、その変数は関数内部のスコープでのみ有効となります。これを「変数のシャドウイング」(覆い隠す)と言います。ただし、混乱を招く可能性があるため、通常は避けるべきです。

エラー例3:異なる型で同じ変数を再宣言する

異なる型で同じ変数を再宣言するとどうなるか見てみましょう。
以下にそのようなソースコードを示します。

上記のコードを実行すると、以下のようなエラーメッセージが表示されます。

 出力結果
./prog.go:6:9: x redeclared in this block previous declaration at ./prog.go:5:9 
サルモリ
そういえば、Goは静的型付け言語だから、同じ名前の変数を異なる型で宣言するのはダメなんだね。

その通りです。
Goは静的型付け言語であるため、変数は宣言時に型が固定されます。
したがって、既に宣言された変数を異なる型で再宣言することはできません。

ポイント

Goは静的型付け言語なので、同じ名前の変数を異なる型で再宣言することはできません。すでに宣言された変数を異なる型で再宣言しようとすると、コンパイルエラーになります。

エラー例4:既に定義された関数を再宣言する

次に、既に定義された関数を再宣言する場合のエラー例を見ていきましょう。
以下にそのようなソースコードを示します。

上記のコードを実行すると、以下のようなエラーメッセージが表示されます。

 出力結果
./prog.go:9:6: printHello redeclared in this block previous declaration at ./prog.go:5:6 
サルモリ
そうか、関数も同じ名前では再宣言できないんだね。

はい、その通りです。
関数も同じ名前の関数を再宣言することはできません。
関数名は一意でなければならないため、同じ名前の関数を再宣言するとエラーになります。

ポイント

関数も同じ名前の関数を再宣言することはできません。関数名は一意でなければならないため、同じ名前の関数を再宣言するとエラーになります。

エラー例5:同じスコープ内での定数の再宣言

最後に、同じスコープ内で定数を再宣言する場合のエラー例を見ていきましょう。
以下にそのようなソースコードを示します。

上記のコードを実行すると、以下のようなエラーメッセージが表示されます。

 出力結果
./prog.go:6:7: x redeclared in this block previous declaration at ./prog.go:5:7 
サルモリ
定数も再宣言できないんだね。

はい、その通りです。
定数はその値が不変であることを意味しますので、一度宣言した定数を再宣言することはできません。
定数を再宣言しようとすると、コンパイラはエラーを発生させます。

ポイント

定数はその値が不変であることを意味しますので、一度宣言した定数を再宣言することはできません。定数を再宣言しようとすると、コンパイラはエラーを発生させます。

まとめ

この記事では、「redeclared in this block」エラーが発生するケースについて5つの例を通じて説明しました。
Goは静的型付け言語であるため、同じスコープ内で同名の変数や関数、定数を再宣言すると、このエラーが発生します。
これを避けるためには、変数名、関数名、定数名を一意にすることが重要です。
また、関数内でグローバル変数と同名の変数を宣言する場合、その変数は関数内でのみ有効となりますが、これは通常避けるべきです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。少しでもお役にたてたなら幸いです!

サルモリ
最後まで読んでくれてありがとう!!

他のエラーはコチラ

【Golang】Go言語でよく発生するエラー一覧8選

Go言語の一般的なエラーとその対処法 これから解説するエラー undefined: [変数名] syntax error: unexpected [トークン], expecting [トークン] re ...

続きを見る

-エラーの対処方法

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock