GO

【Golang】Go言語の条件分岐について学ぼう! if-else分、switch文、イコール、否定演算子、または、かつの使い方を学べます。

Go言語入門:条件分岐の使い方

Go言語を始めて学ぶ方向けに、今回は条件分岐の使い方について詳しく説明します。条件分岐はプログラムの中で非常に重要な概念で、特定の条件が成立するときだけ特定の処理を行う、という役割を果たします。これにより、プログラムの流れをコントロールすることが可能になります。

サルモリ
では、いろいろな条件分岐の書き方を見ていこう!

1. if文

最初に紹介するのは「if文」です。
if文は条件が成立する(真である)場合に、特定の処理を行います。

ソースコード例

この例では、変数ageの値が20以上なら「You are an adult.」と表示します。
もし20未満であれば何も表示されません。

 出力結果
サルモリ
if文はとてもシンプルだけど、プログラムの中でめちゃくちゃ重要な役割を果たしているんだ!

2. if-else文

次に、「if-else文」を見ていきましょう。
if-else文は、if文の条件が成立しない(偽である)場合に、else内の処理を行います。

ソースコード例

この例では、変数ageの値が20以上なら「You are an adult.」と表示し、20未満であれば「You are not an adult.」と表示します。

 出力結果
You are not an adult. 
サルモリ
if-else文は「もし~ならば~、そうでなければ~」というプログラムの流れを作ることができるから、とても便利なんだ!

3. if-else-else文

次に、「if-else if-else文」について説明します。
この形式では、複数の条件をチェックすることができます。

ソースコード例

この例では、scoreが90より大きければ「Excellent!」と表示し、60より大きければ「Good job.」と表示します。それ以外の場合は「Keep trying.」と表示します。

 出力結果
Good job. 
サルモリ
if-else if-else文は、いくつもの条件を順に確認して、それぞれに適した処理を行うことができるんだ!

4. switch文

最後に、「switch文」について見ていきましょう。
switch文は、特定の変数の値によって、処理を分岐させることができます。

ソースコード例

この例では、dayOfWeekの値によって表示する曜日の名前が変わります。

 出力結果
Wednesday 
サルモリ
switch文は一つの変数が取り得る複数の値に対して、それぞれ違う処理を行いたいときに使うんだ!

5.または(OR)の演算子を使用した条件分岐

Go言語で「または」を表すには「||」を使用します。
次の例では、変数numが5または10の場合に特定のメッセージを出力します。

ソースコード例

 出力結果
num is either 5 or 10. 
サルモリ
「または」の条件は、どちらか一方が真であれば全体が真になるんだよ!

6.かつ(AND)の演算子を使用した条件分岐

Go言語で「かつ」を表すには「&&」を使用します。
次の例では、変数numが10以上かつ20以下の場合に特定のメッセージを出力します。

ソースコード例

 出力結果
num is between 10 and 20. 
サルモリ
「かつ」の条件は、両方が真でなければ全体が真にならないんだよ!

7.否定(NOT)の演算子を使用した条件分岐

Go言語で「否定」を表すには「!」を使用します。
次の例では、変数numが5でない場合に特定のメッセージを出力します。

ソースコード例

 出力結果
num is not 5. 
サルモリ
「否定」の条件は、条件が真でないときに全体が真になるんだよ!

8.より大きい、より小さい

Go言語では「より大きい」を表すには「>」、「より小さい」を表すには「<」を使用します。
次の例では、変数numが10より大きい、または5より小さい場合に特定のメッセージを出力します。

ソースコード例

 出力結果 num is greater than 10. 
サルモリ
「>」は「より大きい」、「<」は「より小さい」を表すんだよ!

9.以上、以下

Go言語では「以上」を表すには「>=」、「以下」を表すには「<=」を使用します。
次の例では、変数numが10以上、または5以下の場合に特定のメッセージを出力します。

ソースコード例

 出力結果
num is 10 or more. 
これらの比較演算子を使うことで、より詳細な条件を指定することができます。条件分岐はプログラミングの基礎であり、Go言語でも重要な役割を果たします。

サルモリ
「>=」は「以上」、「<=」は「以下」を表すんだよ!

まとめ

この記事では、Go言語の基本的な概念、変数の宣言と使用方法、さまざまな型、および条件分岐について学びました。
Go言語は静的型付けの言語であり、変数を宣言する際にその型を指定する必要があります。また、Go言語では、if、else if、elseを用いて条件分岐を行います。
また、比較演算子としては「<」、「>」、「<=」、「>=」、「==」、「!=」などを使用し、複数の条件を組み合わせるための論理演算子として「&&」(AND)、「||」(OR)、そして「!」(NOT)が用意されています。

この記事を通じて、初めてGo言語を学ぶ方が基本的な構文や演算子を理解し、自己学習の足がかりにすることができたら幸いです。
どのプログラミング言語もそうですが、理解するのに最も効果的なのは、実際に手を動かしてプログラムを書いてみることです。今回紹介したコードをぜひ試してみてください。

サルモリ
最後まで読んでくれてありがとう!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。少しでもお役に立てたなら幸いです!

-GO

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock